携帯大手3社格安(ahamo、povo、LINEMO)は留守電がないので困った(留守番電話なしのiphone対応)

デジタルグッズ
この記事は約2分で読めます。

大手携帯会社の3社(DocomoとKDDIとソフトバンク)で格安に乗り換えようと気持ちが固まりました。

・ドコモ(Docomo)はahamo(アハモ)

・KDDI(au)はpovo(ポヴォ)

・ソフトバンク(Softbank)はLINEMO(SoftBank on LINE)

でみなさんもどれに乗り換えるか決まりました?

  

ahamoを候補として気持ちが固まっている……

 

【この記事を書いていると電話がなりました】

出れなかったので、普通に留守電を聞いて、折り返し。

 

さて、この大手の格安……。 

「あれ?」

 

大手格安にしたら、留守電サービスってどうなるんだ?

 

調べてみると現時点(2021年2月上旬)では、どこもそんなサービスはないとのこと。

 

Androidのスマホは本体にそういう機能があるものもあるみたいですが、iphoneはまずい。

さらに、調べると、仕事上、留守番電話機能が必須なので、大手格安をあきらめるっていうケースもちらほら。

povoは仕組み上、オプション豊富みたいなので、後々、そういう機能が登場するかもしれないけど、いまない機能に期待して、povoにするのもなぁ。

 

この時点で、

 やっぱり、留守電機能がない大手格安に乗り換えるのはやめようかな

って気持ちに。

 

「留守電機能が、キャリアでも、電話機本体でも機能がなければ、アプリでないのか?」

と、探すと唯一あったのが、これでした。

 

スマート留守電

なんだ、あるじゃん。

……あったのですが、実は。

ahamo/povo/LINEMOではご利用いただけません。

ってことでした。

うーん、良いサービスなのに残念だなぁ。

でも、楽天モバイルだと使えるみたいですね。

 

   

一番いいのは、大手キャリアで300円ぐらいのオプションサービスがあることなんですが、まぁ、ねえ。

 

タイトルとURLをコピーしました