【概要】コロナ禍で「勉強=塾」という方程式が崩れてしまいました。学校でも進行の遅れが出てしまい、オンライン学習も中途半端。だからこそ、ご家庭で誰が子供の学習サポートしなければいけません。でも、パパやママが独力で勉強の面倒を見るのはしんどいので、タブレット学習ツールを検討してはいかがでしょうか?

子どもが勉強しなくて。
そもそもコロナ禍で、怠け癖がついてしまったんです。
塾に行かせようとした矢先、子供に「不要不急の外出したくない」って言われて。

しっかりしたお子さんですね。
確かに、コロナ禍で「勉強=塾」というスタイルも崩れてしまったかもしれません。

勉強するきっかけがあればなぁ。
もちろん、私もできる限りフォローするつもりです。
でも、在宅で仕事していると一から全て勉強を見るのもできなくて。

学校から出る宿題はしないんですか?

たぶん、既に分からないところが分からないみたいなんです。
学校の授業についていけてないみたいで。

例えば、デジタル教材、使ったことありますか?

テレビCMとかでやっているアレですか?
興味はあるんですが……。

試しにやってみるのも良いかもしれませんよ。
完全ペーパーレスのスマイルゼミ
学校からの配布物としてプリントがあります。
・宿題
・連絡事項
大きく分けてこの2つになるのですが、子ども自身が学校でもらっているので、とにかくきちんと管理できません。
「失くしたり」、「破れたり」、「必要なときに必要なものが見つけられない」なんてことほぼ毎日あります。
その理由は簡単で、配布プリントが多いから。
コロナ禍では毎日配布していたプリントが、一気に渡されることが増え、お子さん自身もさすがに「紙」(の教材)にうんざりしています。
現在、大人が新しい働き方を模索していると思います。
同じように、お子さんも一度、「紙」から離れた新し学習スタイルに触れる機会を与えるのはいかがでしょうか?
そこで、今回ご紹介するのは、ジャストシステムのタブレット型通信教育サービス
で、対象は
幼児から、小学生、そして、中学生
となります。
で、最初に気になるのは、「子供の学習がタブレットで大丈夫なのか?」だと思います。
それについては、以前、デパートで開催されていた体験会に行ったことがあるのですが、いまはYoutubeで公開されていましたのでそちらを見るのが一番早いと思います。。
このスマイルゼミですが、実は、お子さんの方がなじみがあるかもしれません。
というのも、公立小学校の約8割で活用されている小学生向け学習・授業支援ソフトに「ジャストスマイル」というのがあるのですが、そこで接点を持っていると思います。
このタブレットがしっくり来たら、次に気になるのが学習時間だと思います。
具体的にこのタブレットを使っての勉強量はどれぐらいの時間を費やすのかってことなんですが、こちらも動画で説明がありました。
それでは、最後に幼児、小学生、中学生の各コース概要についてです。
スマイルゼミ【幼児コース】
1.小学入学準備、全部入り!ひらがな、カナカナ、時計、数字、図形 etc.
2.大画面、専用タブレットで学ぶから、安心してお子さまにお使い頂ける!
3.お子さまが一人で学べる幼児通信教育!
◆スマイルゼミ◆タブレットで学ぶ 【小学生向け通信教育】が誕生!
1.英語が標準教科として無料で学べる!
2.タブレット専用ペンで書いて学べる!
3.家族限定のメッセージツールが使えるから、お子様とのコミュニケーションも円滑に!
4.スマイルゼミ小学生コースをご利用頂いたお客様の91.3%が学力UPを実感!
1.お子様の理解度に応じて難易度を変える「完全オーダーメイド型学習スタイル」
2.各学校毎のテスト範囲やお子様の理解度を考慮した、 一人一人異なる定期テスト対策問題を配信
3.高精度デジタイザーペンを使ったペン書き学習で記述力が身につく!
4.定期テスト対策講座をご利用頂いた会員様の94.9%が役に立つと回答!
いまのお子さんは「デジタルネイティブ世代」とも言われます。
その世代に合わせた学習教材を大人の視点でも触れてみると、大人もビジネスにおいて意外なヒントがあるかもしれません。