在宅用の時計を買うならこの機能は必須

日用品
この記事は約3分で読めます。

【概要】スマホの時計ほど信頼できるものはありません。その理由は時刻同期をしており常に時間が正しいから。さて、在宅をしていると、会社と同じように、フトしたときに時間を確認したいことがありますよね。そんな時にほしいのが卓上の電波時計。今回は在宅環境に必須の機能を含めてご紹介します。



相談者
相談者

家に時計がないんですが、最近、困ることが多くて。

所長
所長

会社だと、時計が目に付くところにありますもんね。

相談者
相談者

会社だとコンタクトレンズだったんですが、在宅勤務中は眼鏡。
しかも、目が疲れないように度の弱い眼鏡にしていているので、パソコンの右下にある時計まで見えないんですよね。

所長
所長

具体的にどんな時に困るんですか?

相談者
相談者

打ち合わせとかは大丈夫なんです。
それは、スマホの通知を使っているんで。
ただ、一番困るのが、お昼。

所長
所長

へ?

相談者
相談者

会社だとお昼のチャイムが鳴るんです。
これが、家だとないから、ついついお昼休みが短くなっちゃうんですよ。

所長
所長

はぁ。

相談者
相談者

そんな、オレにおすすめの時計、教えてください!

所長
所長

えー、えっと。
では、在宅環境でお勧めの卓上時計についてご紹介し……

相談者
相談者

それ、そ、それにします!

所長
所長

いや、まだご紹介していませんから。
まぁ、そう焦らずに。
せっかくなので、必須の機能についても合わせて説明しますね。



卓上時計は在宅環境に必須

家に時計がありませんでした。

まぁ、あるにはあるのですが、1か月で数分時間が勝手に進んでしまう百円ショップの時計です。

 

なので、その時計を全く見ることはほとんどなく、時間を確認するのはスマホとパソコンの時計でした。

 

でしたが、ある日、次の情報がどうしてもほしくなりました。

 ・現在の室温は?

 ・現在の湿度は?

そう、風邪対策(インフルエンザ対策)として、この情報がほしくなったのです。

で、結果、この時計を購入しました。

セイコークロック 置き時計 01:白パール 本体サイズ:8.5×14.8×5.3cm 電波 デジタル カレンダー 快適度 温度 湿度 表示 BC402W

ちなみに、いま調べたところ、Amazonだと2000円ぐらいで売っていました。

 

まず、時計において、ないと話にならないのは

 ・電波受信機能

です。そもそも時間がずれまくっている時計なんか必要ないですから。

 

そして、ここからは付加価値なんですが、それが先ほどの、

 ・温度

 ・室温

が表示されること。

 

あと、できればほしいのが、

 ・日付と曜日

の表示。

しかも、在宅中は度の弱い眼鏡をかけているので、これらが大きめの表示じゃないとダメ

 

また、在宅で利用しているノートパソコンは、家の中のいろんなところで使っているので、

 ・できるだけ軽くて持ち運びができるもの

がいい。

 

で、これらの(わがままな条件)を全て満たすことができるのは、意外とあまりないんですよね。

 

あまり期待をしてなかったのですが、この電波時計を使うと、もう、これがないとダメ。

だからと言って、会社で自分のデスクにこれが必要かというと、おそらく不要だと思います。

(だって、室温とか湿度を知ったところで、自分の裁量でエアコンの温度変更したりできないし。)

 

在宅環境に特化したこの時計ですが、

 「オードリー・タン」さんの仕事術である「25分働いて5分休憩」

を取り組むのに、しっかり役立てています。

 

 

 

はい、いかがでしたか?

卓上時計って、本当に奥深いですね。

それでは、次回をご期待ください。

さよなら、さよなら、さよなら。

タイトルとURLをコピーしました