【概要】花粉症が始まりましたね。花粉対策で薬を飲んでいる方がほとんどだと思います。なのに、たまにやってしまう薬の飲み忘れ。今回はその飲み忘れ予防のグッズを紹介します。

ハックション!

あれ、風邪ですか?

いや、花粉症なんです。
薬をいつの飲んでいるんですが、飲み忘れちゃって。

いまから飲まれたらどうすか?

いまから飲んでも、すぐ効くかなぁ。

薬の飲み忘れですが、例えば、こういったケータイボトルもありますよ。
薬の飲み忘れが許されない方に
ある程度の年齢になると、定期的な薬の服用が必須になります。
とはいえ、そうじゃなくても、花粉症のような症状緩和で日常的に薬を飲まないといけない方も多くいるとはず。
で、いずれの場合でも、重要になってくるのが、
薬を飲み忘れないこと
です。
薬の効果で症状緩和しているのですから、飲み忘れの反動ほど怖いものはありません。
多くの方は、スマホのアプリのアラームで飲んでいると思いますが、それでもやっぱり忘れてしまうんですよね。
そこで、今回ご紹介するのは、こちら!
蓋のところに錠剤の薬を入れることができるようになっているんです。
仕事先や外出でマイボトル(水筒)を持参する方は最近多くいますよね。
この商品、蓋のところに薬を入れるので、他の人に見つかったら恥ずかしいかも……ってことはなく、逆にそれがオシャレというか、そういう模様のような感じになります。
自分の場合は、朝、起きた際、空腹時に薬を飲まなければいけないので、これを枕元に置いています。
さらに、目が覚めて少し喉が渇いた時にも、すぐにこのボトルから水分補給ができます。
あと、出社の際には、お昼に飲まなければいけない薬もあるので、それを一緒に入れて、携帯しています。
蓋が外れて薬が落ちる心配される方もいるかもしれませんが、大丈夫。この蓋が簡単に取れないようになっていますので、鞄に入れていても、安心設計です。
唯一の不安材料としえてゃ容量。
この容量が若干少な目かもしれませんが、会社にウォーターサーバーがあるのであれば、それを利用してつぎ足すこともできますよ。
知らないメーカーなんてことはなく、あの「和平フレイズ」さんから出ているので、水漏れもなく、安心してい使えています。