カゼを引かないのはこの蜂蜜(ハチミツ)から

ヘルスケア
この記事は約2分で読めます。

【概要】このところ、カゼを引かず。思い当たるのは、毎日、朝食にはちみつを食べるようにしていること。「ハチミツ=風邪ひかず」ということでもなく、それなりに高い蜂蜜にしてからみたいで、それをずばりご紹介します。



相談者
相談者

なんか、最近、食欲がなくて。

所長
所長

疲れているんじゃないですか?

相談者
相談者

一応、睡眠は4時間ぐらいは取っています。

所長
所長

え?
4時間ぐらい「は」じゃないですよ。

相談者
相談者

そうかなぁ、少ないかなぁ。
それで食欲ないのかなぁ。

所長
所長

少ない、少ないですよ。
まずは、睡眠をしっかりとって、体を休ませてください。

相談者
相談者

それで、何を食べてもお腹の調子が悪くなるのかも。
でも、栄養取らなくて大丈夫かなぁ。

所長
所長

栄養を気にするなら、蜂蜜をお湯に溶いてゆっくり飲むといいかと思います。
ただ、胃腸の調子が悪いなら無理しないでくださいね。



結果、蜂蜜って、カゼを引かないのかも

毎朝、はちみつを食するようになってから、体調がよくなっている気がしています。

とはいえ、はちみつはいろんな種類が販売されており、いろいろと試した結果、こちらを愛用しています。

サクラ印 贅沢蜂蜜 ハンガリー産アカシアはちみつ(300g)【サクラ印】

いろいろと試した結果、有名メーカー「サクラ印」の「ハンガリー産」のはちみつとなりました。

これを朝食時にスプーン一杯を、食べるように。

コーヒーに入れたり、ヨーグルトにまぜたり、パンに塗ったり。まぁ、いろいろと。

 

多種多様のはちみつを試した結果、ある法則を発見しました。

それは、

 パッケージに「蜂蜜」という記載が大きくある

こと。

「はちみつ」でも「ハチミツ」でもなく、漢字の「蜂蜜」です。

割と高額の商品が多いのですが、ハズレがすくなかったように感じています。

 

ただ、小市民なので、

「金額が高い=効果が高い」

とついつい信じてしまう性格なので、ほどほどにこの法則をご参考にしてくださいね。

タイトルとURLをコピーしました