【概要】コロナ禍で心療内科が大混雑しているようです。そもそも、コロナ前でも、メンタルをやられてしまう人が多くいました。みなさんの身近にもいたと思います。それに拍車をかけるように今回のコロナ禍。初診は3か月以上待ちなんで当たり前の状態。心が不安定な状態で、病院探しは相当大変です。

在宅が続いて、なんか体調が悪いんですよ。
いまでは、仕事をする気にもならないし、食事も食べれない。
で、久しぶりに会社に行ってそのことを話したら、心療内科に行くように勧められました。

そうだったんですか。

……なんですが、困ったことに、予約が取れないんです。
初診の場合、数ヵ月待ち。
何件か電話したのですが、やっぱり、同じでした。
これって、コロナの影響、もしくは、自分は拒まれているってことですかね?

多少、コロナの影響があるのかもしれません。
しかし、ブラック企業やパワハラ、セクハラなど、コロナ前から、相談先の心療内科は混みあっているところが多かったですよ。

マジですか?
診察も薬もない状態で、数ヵ月も我慢しなければいけないんでしょうか?

ご自宅の近くで探してみましたか?

それはあり得ないです。
だって、自宅近くの心療内科なんて、ほとんどないですし。
近所の人にバレたら嫌ですし。

では、勤務地から数駅離れた範囲まで広げて、探してみては?
ちなみに、何か選ぶ基準ってあるんですか?

基準っていうか、口コミをみてます。
まぁ、評価は最低でも4以上ですかね。
いま、とにかく予約ができない心療内科
もう数年前ですが、会社で定期的に実施されているメンタルヘルスチェックの結果、産業医と面談することになりました。そこで、「心療内科」に行くことを勧められました。
その当時ですら、初診で予約するのに1か月ぐらい待ちだった記憶があります。
さて、ここからは、少し表現が厳しいかもしれませんが、私自身が心療内科を選んだり通院したりで、体験したこと、感じたことをまとめます。
まず、心療内科の口コミほど、揺れが大きいものはありません。
例えば、実際に、自宅近くの心療内科をGoogleで検索し、口コミを確認してみてください。
評価の高いものと低いものが混じっているのが分かると思います。
これは、口コミを書く人が「心療内科に通う人」だから感情を抑えることがあまりできず、その時の気持ちを素直に投稿しているからのような気がします。(通院後にその病院を検索してみると分かるのですが、感謝や怒りの投稿の際、具体例がものすごくリアルすぎで、通院している人だと思わず納得してしまいます。)
そう、心療内科の口コミですが、基本的には、リアルな真実の投稿が多いです。具体的には、こんな特徴があります。
・治療方針を公開して、その結果、治った or 悪化した
・先生やカウンセラーや受付のキャラクターの具体的な説明
・処方された薬の公開(と、なぜかその副作用等の説明)
・とにかく長文で、内容がよく分からない
この口コミから分かることは、良い面でも悪い面でも、つまりは、心療内科ほど合う合わないが人によって明確だということです。
また、投稿の時系列を見ると、今年になってから投稿数が爆増。投稿数の桁が違いました。
このことからも、心療内科がかなり混みあっていることが分かります。
その結果、体調が悪いのに、心療内科に予約ができないまま、会社に来れなくなってしまうという手遅れのケースもチラホラあります。
ちなみに、初診ではない「再診」の場合は、受付に事情をきちんと説明すれば、比較的予約が取りやすい傾向にあるように思います。
やぶ医者の心療内科ほど混んでいる状況と裏事情
とまぁ、その口コミですが、まんまと騙されてしまったこともあります。
びっくりするほどの高評価の心療内科。なのに、なぜが予約ができちゃうパターン。
これが、振り返ってみると、非常に功名。
電話予約の際、
「いま、空きが出たので、こちらで指定させてもらいますが、この日のこの時間なら、いま、このまま予約できますが、どうしますか?」
と言われました。しかも、そんなに先の日程ではないし、これほどのチャンスがありません。
ただ、これって、電話の逆勧誘というか、まぁ、そんな感じです。
実際、その日時は都合がつかなかったので、
「その日は都合がつかないかもれないのですが、調整してまたお電話していいですか?」
と聞くと、
「逆に、いつがご希望ですか?」
と。こちらの希望を話すと、
「なんとか、調整できそうです。とりあえず、予約しておきますね」
ですって。
結局、他では予約待ちの連発だったので、そのままお願いしました。
そこの先生、やぶ医者でした。
まず、病院に入ってすぐ驚いたのが、割と空席が目立つ待合室。予約殺到で、混みあっているイメージでしたが、見事に覆されました。
さらに、先生は、私と会ってすぐ、こう診断を。
「顔色が悪いですね。疲れてるんですね? 寝れないんですね? じゃあ、とりあえずはうつ病でしょう。あと、とりあえず、薬を出します。また、とりあえず、受付で来週予約入れて帰ってください」
いやいや、「とりあえずうつ病」って。
しかも、口癖が「とりあえず」っていうのも、どうなんだろう。(後々、口コミサイトで、「とりあえず、この病院はやめておきましょう」という書き込みがあったのは笑いましたが。)
やぶ医者だと確信したのは、帰り際に受付でもらったプリントです。
口コミを投稿して、Quoカードをもらおうキャンペーン
〇△心療内科
なるほど、こういう操作があったんですね。
メンタルヘルスケアは自分しか頼れない
メンタルヘルスケアですが、会社も家族も誰も助けてくれません。
そういう意味では、メンタル面での治療は自分次第となります。
ですので、まだ、自分と合った心療内科を見つけていない方は、体調が正常なうちに見つけておきましょう。
コロナで心身に不調を持っていない人はほとんどいないと思います。
重症化になる前に、通院する為にも、働いている方には、「かかりつけの心療内科」こそ、必要のように思います。