コロナ禍でWeb会議がメインとなりましたが、「Web会議ツール」は統一されず、必要最低限の機能を使うのみ。
折角なので、Web会議の3大ツールの
・Zoom
・Meet
・Teams
をざっくりと基本機能を図入りで理解したいと思い、ネットで調べていたのですが、Web会議アプリの古いバージョンでの説明があったりで、むしろ混乱してしまうことが多々。
そこで、本から学ぶことにしました。
ZoomはZoomで、TeamsはTeamsで本が出ているのですが、そういうんじゃなくて、ZoomとTeamsとMeetのすべてが書かれた本、ありました!
なぜ、この本にしたかというと、劇団ノーミーツさんのことを本で紹介されていたから。
(ちょうど見たことのある「むこうのくに」の写真入りでP74で紹介されていました。)
本の構成はこんな感じです。
目次
Chapter1 動画配信を始めるなら今!
Chapter2 活用シーン別動画コミュニケーションツール
Chapter3 ビジネスシーンにおける活用事例
Chapter4 Web会議・動画配信の環境構築
Chapter5 配信プラットフォームの特徴と使い方
Chapter6 視聴者のUXを高めるために
他にはないのが「Chapter3 ビジネスシーンにおける活用事例」でして、他の会社では具体的にどういう使い方をしているのかが、写真入りで書かれています。
どういう機材を使って、どのように収録しているかという様子も写真があって、イメージしやすかったです。
また、各章が見開きの左右の中央端に色分けされており、本を横からみると、パッとその章にたどり着くのも、便利。この色分けは、本ならではですね。
基本的には初心者向けとなっていますので、自分のようにざっと押さえておきたい方にはおすすめです。
少し欲を言うと、「Chapter6 視聴者のUXを高めるために」での切り口はあまりネットでもないので、もうちょっとページを割いて深入りしてほしかったなとも感じました。(ただ、そうすると、初心者や基本を知りたい方は置いてきぼりになっちゃうので、バランスを考えての構成だったのかとも感じました。)
いきなり、取引先から使ったことのないWeb会議アプリでアサインされて、その時に
「困ったら調べる」のではなく、「困る前に読む」
というスタイルで最低限の知識をここで身に着けることができ、満足しています。