ahamoの申込が本日からスタートしました。
我が家のプランは、
パケットパックシェアパック5(小容量)
※親回線+子回線2つ
というかなり昔からのプランを重宝して使い続いていたのですが、それを全回線ahamoに移行することにしました。
そもそもahamoの手続きができない!
いざ、MY docomoにログインしてahamoにサービス変更しようとしたのですが、どうしても先に進めません。
そのときのエラーがこういった感じです。
ご注意・ご確認事項
お手続きに関する注意・確認事項
ご注意・ご確認事項
現在のご契約状態ではahamoへのプラン変更ができません。
以下の項目をご確認いただき、各サービスの申込/廃止/設定変更等のお手続きを実施いただいた後、ahamoへのプラン変更をお申込みください。
サービスの申込/廃止/変更については、My docomo、ドコモインフォメーションセンター(局番なし151)、お近くのドコモショップにてお手続きが可能です。
※dアカウントの発行、dポイントクラブ入会、オンライン発行dポイントカード発行/登録がお済みでない方は、お手続きをお願いします。
※ahamoへのプラン変更時の「事前に必要なお手続き」について詳しくはコチラ
■サービス情報
ポイント利用拒否(一括変更):本サービスの解約をお願いします ※解約が翌月予約となる場合は、お手続き完了後にお申込みください
おいおい、どうしたらいいのよ。
で、ネットでいろいろ調べていると、シェアパックを解約しないとダメのようです。
当然、151に電話をしました。
何回もしました。
時間切れで勝手に切られちゃいました。
何回も勝手に切られちゃいました。
試しに子回線からahamoに移行してみると……
ダメもとで、子回線をahamoに移行してみると、これがなんと一発でうまくいきました。
途中でdポイントクラブに入れとか、強制的な、拒否できない滅茶苦茶なオプション加入が必須となっているようで、仕方なく、それに入ったら先に進めました。
意外というか、あっという間に子回線の2つは脱却してahamoに移ることができました。
……ということは、親回線も子供が卒業して旅立ったので、このままahamoに申込できるんじゃないかと期待したのですが。

おいおい、また同じかよ。
イライラで、口調が悪くなってすみません。
親回線でシェアパックを解約
仕方なく、親回線でシェアパックを解約することにしました。
しかし、怖かったのでネットで検索。
すんなり、docomoのホームページで注意書きがあるページを探せました。
「ahamo」へプラン変更手続きをする際、事前に申込・設定変更・廃止が必要となるサービスについてご案内します。以下をご確認いただき、My docomo別ウインドウが開きます、ドコモ インフォメーションセンター、お近くのドコモショップで事前にお手続きください。
ここには、「プラン変更と同時に機種変更する場合」プラン変更ができない状態になり、その対策としては「シェアパックの廃止手続きをお願いします。」とあります。
別に機種変更しなくて「Docomoからahamoへのサービス切り替え」なんですが、まぁ、シェアパックの廃止手続きをしないといけないのかなと。
ちっさく、
解約が翌月予約となる場合は、お手続き完了後にお申込みください。
とありましたが、「そういう場合もあるんだ」と軽く考えて、実際に手続きをしましたが、これが最大のミスでした。
解約が月末できないから、来月まで親回線ahamoに申込できない!
適用開始日:2021年3月31日で解約
あああああああ……。
申込直前画面だと、「即時解約」できるようなことが書いてあったのにいい。
ん?
子回線の運用費は「ドコモwith」だったりして、数百円だったのに、10倍ぐらいになり、親回線の費用はそのまま。こ、今月のケータイ料金はすごいことになりそうだ。
まだahamoへの手続きをしていない方、二の舞にならないようしてください。
うー、くやしい。
この記事、ネットでバズらないかな。
「だから、こういう情弱な人はahamoとか手を出しちゃダメなんよ」
と言われておしまいって気もしますが、下のサイトを見たりしたんだけど、なんだかなぁ。
それにしても、他の方は、困ってないんだろうか。